古河総合公園 大賀ハス

2009. 6. 20 (土) | 返信

朝の5時頃、散歩を兼ねて撮ってきました。
早朝の空気は清々しくて気持ちいいです♪
p10901421 p1090143 p1090133
p1090135 p1090137 p1090139_
今回は、全てDMC-FZ50

2
写真, , 風景 by あけび

 ペットボトル飲料おまけ

2009. 6. 18 (木) | ペットボトル飲料おまけ はコメントを受け付けていません

今見かけるのはこんな感じ。

dscf2608
爽健美茶 パワーストーンアクセサリー
天然石が使われているみたいです。
全6種類。

dscf2607
伊右衛門 てぬぐい

dscf26091
てぬぐい、和風柄で可愛くて結構好みです(^^
こちらも全部で6種類あるみたいです。

ペットボトル飲料おまけ はコメントを受け付けていません
未分類 by あけび

 横浜

2009. 6. 15 (月) | 返信
タグ: ,

ちょっと思い立って、コンデジで以前撮った風景写真を。
2006年7月、HIRO.さんと横浜へ行った時に撮影。

cimg2306 12:34
cimg2329 21:37
cimg2342 02:27
cimg2350 05:53
cimg2376 10:25

全てEX-S600で撮影。
今使っているEX-FC100なら、夜景ももう少し綺麗に撮れるかな、と思います。
DA40mmF2.8 Limitedという一眼用の軽い短焦点レンズにも興味あり。

2
写真, 風景 by あけび

 古河総合公園

2009. 6. 14 (日) | 返信

買い物ついでに古河総合公園へ寄ったので、散歩しながら色々撮ってきました。
当初写真を撮る予定はなく一眼は持っていなかったので、全てFC100での撮影です。
先週はまだ咲いていなかった大賀ハスも少しづつ咲き始めていました。

4
写真, 昆虫, by あけび

 あじさい以外にも

2009. 6. 13 (土) | あじさい以外にも はコメントを受け付けていません
タグ:

imgp9402
ハゼラン。
午後3時ごろから3時間くらいの短い間、1センチにも満たないくらいの小さな花が開きます。

imgp9404
ドクダミ。
白くて可愛い花が咲きます。
匂いはきついようですが、子供の頃、煎じたものをよく飲まされていたせいか、
すっかり慣れてしまって不快な匂いだとは思いません(^^;

imgp9407
コムラサキ。
小さなつぼみが付いていました。
秋頃、紫色の実が付きます。
いつも実が付いてから存在に気づくので、今年は花を見逃さないように注意してみます。

imgp9409
トキワサンザシ。
少し前、小さな白い花がたくさん咲いていました。
今は実が少しづつ成長しています。
秋になると真っ赤に色づきます。

imgp9423
ヤマトシジミ。
よく見かけますが、なかなか羽の表を撮るチャンスに恵まれません(^^;
表は青くて綺麗な翅です。

imgp9429
ユキノシタ。
これも小さくて可愛い花です。

imgp9434
ミツバアケビ。
先日紫色の花が咲いていましたが、今はたくさん実をつけています。
うちではまとまって5個も付いたのは初めてかも。
この5個以外にもあちこちに実が付いてます。

全てK200D

画像処理ソフトを、今まで使っていたSILKYPIX JPEG Photographyから、
SILKYPIX Developer Studio 4.0にグレードアップしました。
私はRAWはほとんど使わないのでJPEG Photographyでも機能的には不満はありませんでしたが、処理速度が全体的に上がっているのがありがたいです。

あじさい以外にも はコメントを受け付けていません
昆虫, by あけび