2020. 6. 15 (月)						 | WordPressのページ出力にETagを追加する はコメントを受け付けていません											
					
					
					
					
						 ETagとは HTTPレスポンスヘッダのひとつで、リソースの更新状況を示す識別子です。 主にブラウザのキャッシュに利用されます。  ETagを利用したキャッシュ動作の概要 クライアント(主にWebブラウザ)が対象URL […]
						
						
						
					 
				 
			
				
					
					
					
					
						
						2009. 4. 12 (日)						 | 引用行装飾プラグイン(ak-quote) はコメントを受け付けていません											
					
					
					
					
						エントリ、コメント内にて、任意の引用記号から始まる行に対してclass指定を行なうプラグインです。 例えば、「>」から始まる行の色を自動的に変えるというようなことができます。 > こんな感じ  ak-quoteプラグイン […]
						
						
						
					 
				 
			
				
					
					
					
					
					
					
					
						WordPressのエントリ内画像リンクをHighslide JSに対応させるプラグインです。 他の方の同様のプラグインも既にいくつか公開されていますが、私は必要最低限のものでよかったので自作しました。 Wordpres […]
						
						
						
					 
				 
			
				
					
					
					
					
					
					
					
						Highslide JSというオープンソースのツールを組み込んでみました。 既存のプラグインもあるようですが、自分にとって必要最低限の機能があればよかったので、プラグインは自作です。 エントリへの画像登録方法はこれまでと […]
						
						
						
					 
				 
			
				
					
					
					
					
						
						2009. 4. 6 (月)						 | 画像ポップアップ はコメントを受け付けていません											
					
					
					
											
					
						Thumbnail Viewer Pluginを入れました。 画像をクリックすると、画面内でポップアップ表示されます。 4月7日追記 Highslide JSを使うプラグインを自作して差し替えてみました。 しばらくこれで […]