庭フォト続き

2009. 9. 22 (火) | 返信

ミズヒキ、自宅の周りではあまり見かけないので、花のあるうちにもう一度撮っておきました。
IMGP1272 IMGP1273
IMGP1274 IMGP1275
今日はミズヒキにはハナグモはいませんでした。

1mほど離れたところのイノコズチに。
IMGP1279 
IMGP1282
脚は広げていませんでしたけど、今日もしばらくじっとしていました。
よく見ると、目がコワイ…

玄関に戻ると、何かの気配が。
IMGP1294 
IMGP1296 
IMGP1297
狭いところが好きですね(^-^

2
動物, by あけび

 今日の庭フォト

2009. 9. 21 (月) | 返信
タグ:

ミズヒキ
IMGP1204 IMGP1217

ミズヒキとハナグモ
IMGP1214 IMGP1200
この場所で数分間、このポーズのままじっとしてました。

イノコズチ
IMGP1219

シソ
IMGP1220

ハゼラン
IMGP1270 IMGP1222 IMGP1251
ヒラタアブ
IMGP1263

K200D

3
昆虫, by あけび

 マニュアルフォーカスの練習

2009. 9. 19 (土) | マニュアルフォーカスの練習 はコメントを受け付けていません

花と蟻のコラボも好きな構図のひとつですが、
オートフォーカスでは動き回る蟻にピントを合わせるのはかえって難しいので、
練習を兼ねてマニュアルフォーカスのみで撮影してみました。

ニラ
IMGP1088

IMGP1089ピントちょっとはずれ

ムラサキツユクサ
IMGP1090

IMGP1091

K200D

マニュアルフォーカスの練習 はコメントを受け付けていません
昆虫, by あけび

 PENTAX K-x

2009. 9. 17 (木) | PENTAX K-x はコメントを受け付けていません

PENTAX K-x
ライブビューができて、動画撮影もできて、K200Dと同じく電源は単3電池で、K200Dより100g以上軽い。
ということで、ちょっと気になります(^^

PENTAX K-x はコメントを受け付けていません
カメラ by あけび

 庭でマクロ撮影

2009. 9. 13 (日) | 庭でマクロ撮影 はコメントを受け付けていません

IMGP1051 IMGP1053
先日、せっかく自由雲台を買ったので、三脚、リモートスイッチと組み合わせてまじめにマクロ撮影してみました。
被写体は、庭のハゼラン。

IMGP1037 IMGP1042 IMGP1043
狙ったアングルでしっかり固定できる自由雲台は、やっぱり便利です。
アングルを決めたら、フォーカスの調整とシャッターを切ることのみに集中できます。
ただ、やっぱり風で揺れる植物は、一発ではピントが合わないことが多いです。

IMGP1063 IMGP1064 IMGP1068
こちらは今まで通り、手持ち。
風がやんで条件が良くなったのもありますけど、こちらのほうが気軽で私向きかも。

三脚やリモートスイッチがあっても手持ちで撮ることのほうが多い。
一眼レフがあるのに、コンデジで撮ることのほうが多い。
要するに横着なんですね(^^;

K200D

庭でマクロ撮影 はコメントを受け付けていません
写真, by あけび